@世界

私の人生を消費して。骨の髄まで美味しくしゃぶりつくして。 ツイッター@世界ID:@at_sekai

幸せを翻訳

 実家にいる。精神の安定が得られる。プラダを着た悪魔を見返した。きれいになると、きれいなものを纏うと、本当に気持ちが救われるよね。それからハチミツとクローバーを見返した。はぐちゃんの言葉が胸に刺さる。竹本の言葉が、真山の言葉が、山田の、花本せんせいの、言葉が、刺さる。

 当然みな、痛みを抱え、傷を抱え、悩みを抱えている。けれども、持つ者がいて、持たざる者がいて、大人がいて、子供がいる。それぞれ魅力的なキャラクターだけれど、そうなるとやっぱり主人公なのは竹本君だ。どうしたって、持たざる(或いはそう思い込んでいる)子供。

 ものを作るということ、世界をみるということ、人と関わるということ、人を好きになること、働くということ、一生懸命であること、生きるということ。

 物語は強いなあと思う。本当にこればっかりは。勿論すごく作画がきれいなアニメなんだけど、それ以上に、見えるんだよ。まつ毛の上に乗る光の粒が、木漏れ日が、油絵の具の匂いが、徹夜明けの朝焼けが、静けさが。私の絵もそうであったらと、望まずにはいられない。

 少しずつ、合間を縫って、小さい絵も描きためようと思う。うちに飾ったり、売ったり、個展を開いたりするために。きちんと勉強しよう。学ぶことは楽しい。教えることも。美しいものを見て、読んで、聞いて、作って、纏って、暇つぶしだ。悪くない。覚悟があれば。まだ、行ける場所があるはずだ。見れる場所が、できることが。まだ。まだ。

 ただ、ねえ、幸せになるということを、いかに上手に言い換えられるかということなの。